KEebidan’s diary

EBiDANオタクによる戯言ブログ。現在はM!LK一強。ZeBRA☆STAR大好きでした。

新年を迎えたので、改めてEBiDANの推しグループについて思うことを語る

 

 

 

2020年が終わり、2021年がやってきました。

今年は昨年より世の中の情勢が好転することが期待されているところですが、ここ最近の情勢からしてそれも怪しく、暗いニュースが続いています。

そんな中でも、私は今年もEBiDANを応援していきたいと思っており、せっかくの年の初めなのでこの場で推しグループについて改めて語ろうかなと思いました。

 

M!LK、原因は自分にある。、ZeBRA☆STARの順に、それぞれのグループの特徴と、私の思う長所や短所など、本当にいろいろ語りたいと思います。

短所も語るのでマイナスなこともいくらか語りますが、そのあたりもご了承いただける方のみ下へお進みください。

 

 

 

 

 

まずは、M!LK

f:id:KEebidan:20210104032449j:plain

M!LK

M!LKの特徴を一言で言い表すなら、「変幻自在な王道アイドル」*1

この世には光属性と闇属性しかないとしたら、M!LKは光も闇も、その中間も同じだけこなすことができるアイドル、つまり、無属性といえます。

 

光属性100%も

www.youtube.com

www.youtube.com

闇属性100%も

www.youtube.com

その中間といえる曲も

www.youtube.com

www.youtube.com

今までたくさん出してきていますし、最新の配信シングル*2「GO GO 2021 M!LK YEAR」に収録された2曲では、片や大人っぽくダークな色気、片やキラキラと明るくて可愛らしい様を表現しており、M!LKの振り幅を感じることができます。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

  

M!LKの良いところは、その変幻自在さで様々なジャンルの曲に挑戦はしているものの、王道アイドルらしさだけは崩さないこと。

EBiDANの中でもM!LKのメンバーはアイドルらしく爽やかで個性的な歌声をしているメンバーが多く、彼らはどんな歌を歌おうとアイドルらしさが崩れません。

「らしさ」が崩れないということは、「M!LKらしさ」も保たれているように見えるということで、つまり彼らはどんな曲にも適応できるだけでなく、「自分らしさ」をしっかり出すこともできます。

 

歌声もそうですが、彼らに楽曲を提供している音楽制作スタッフ陣もとても優秀だと感じます。

6thシングル「テルネロファイター」以降、5枚のCDの表題曲*3を作曲してくださった園田健太郎さんと、園田さん作曲の曲の編曲に参加したり、多くのカップリング曲や「My Treasure」「HOME」といったアルバムのリード曲を作曲してくださった渡辺拓也さん

このお二方の作る音楽が今のM!LKの核と言えますが、M!LKはその他様々な作曲家の方から曲の提供を受けており、それでもハズレ曲が全くないのもすごい。それだけM!LKについている音楽制作スタッフさんが優秀で、センスがいいということでしょう。

 

また、「アイドル」という立場を嫌うことなく、素直に受け入れて楽しんでいるところも好印象。

佐野勇斗くんや塩﨑太智くんなど、アイドルならなるべく自重すべきこと*4も言ってしまうようなメンバーもいるにはいますが、アイドルは「自分たちを見てくれるお客さんを楽しませる、笑顔にする」のが仕事だという意識はメンバー全員が持っており、その意識をもっていつも全力な姿を見せてくれます。

「アイドル」というものを他のどのEBiDANグループよりも理解しているのではないでしょうか。

 

 

そんなM!LKの最近気になるところは、トークが見ていて痛々しいこと。

特に板垣瑞生くん、宮世琉弥くんの2人が卒業していき、今の5人になってから気になるようになりました。

 

たしかに、私はこの2人、特に瑞生くんの卒業でM!LKのトーク力の低下を危惧してはいました。

とはいえ、瑞生くんはトークの場面においては他のメンバーが話しているときに独特な突っ込みを入れたりボケたりして引っ掻き回すような立ち位置でしたし、それがあるから面白いトークが生まれていたというだけで、今のメンバーだけでもきちんとまとまりのあるトークはできるはずだと思うんです。というかむしろ落ち着いたトークは瑞生くんがいない今のほうがしやすいはず…*5

しかし、ここ最近のM!LKのトークまとまりがなく締まらないことが増えて、冗談抜きで酷い。

特に4thアルバム「HOME MADE CHU!?」リリース記念のニコ生配信でのトークはもう聞けたものじゃありませんでした。(もうアーカイブもありませんが)

プレミアム会員限定エリアに突入して以降はようやく落ち着いてきたのですが、それより前はもう空回りしすぎて。有料エリアでギリギリマシなトークになっただけよかった…のか?

 

空回りしまくっている原因もわかっています。

今いるメンバーが面白さを求めて無理して暴れているから。

特に塩﨑太智くん。見るからに彼が無理しまくっています。

無理しまくっていると言っても、彼が自分の意志でやってるとも思うから、余計に性質が悪い。

太智くんは瑞生くんと同い年で研究生の頃から仲が良かったメンバーであり、瑞生くんが担っていた「トークをかき回す」役割は自分じゃないとできないとか思っているのではないかな…と、なんとなく予想はできます。それで、ここ最近は主に彼がトーク中によくわからないことを言ったり、奇声を発して暴れたりと必死にかき回しているんですが、はっきり言って全然面白くないんです。

 

多分、彼の最近のこの行動には他のメンバーも戸惑っていると思います。

だって見るからに全然ついていけてないし。ついていけてたらもっときちんと突っ込みを入れたり制したりして、それで笑いにつなげたりということもできるはずですよね。

それができていないんだからメンバーですら困惑しているということです。*6当然笑いにも繋がりません。

もうこの好き勝手な行動は1年間やったんだから、いい加減反省して改良してもいいのではないか…?と私は思います。*7

 

こういうことを言うと「太智くんはもともとこういうキャラじゃない?」という意見もあるかもしれません。初期5人時代はたしかにそうだったのかな?でもあんなに突拍子もなく暴れたりするキャラでもなかった気がしますが…

仮に元はそういうキャラだったとしても、彼のそのキャラは当時は最年少という立ち位置だったから許されたのであって、年下のメンバーを入れた今はちょっともう自重したほうがいいと思います。気の利いたボケを考えて言うのはいいんだけど、突拍子もなくわけわからないことを(わざわざ意識して)言う必要は絶対にないかと…

 

そもそも瑞生くんがああいうキャラで「面白い」と一定の支持を得ていたのは、すべて素でやっていた*8からだと思います。

太智くんが瑞生くんのように面白くなれないのは、意識してわざとやっているからです。

素でやっていた瑞生くんでも度が過ぎてくると「おいおいそこまでにしときなさい」ってなることもあるほどだったのに、太智くんのように意識してわざとらしく同じことをやったら「やめろ」ってなるに決まってるじゃありませんか。

太智くんはそんなことしなくても真面目に話せばわかりやすくまとめて話せる子だと思いますし、7人時代は特にトークのまとめ役としての立ち位置を確立していましたよね。

そのままでいいじゃん…そのままでいようよ…

 

たしかに今のM!LKに瑞生くんほど爆発力のあるメンバーはいません。次に爆発力があると思われた琉弥くんも同時に卒業してしまいましたし、今のM!LKは7人時代より落ち着きが強いのはたしかです。

でも、それでいいと思うんですよね。無理する必要はないですから。

というか、今残っているメンバーもちょいちょい抜けているところが全員ありますし、それから出てくる天然ボケをいじるくらいで十分だと思うんです。

基本的には真面目にしっかりまとめて話すけど、ふとしたときに天然でよくわからないことを言うから面白い、そういうグループを目指すくらいでいいと思うんですよね。

f:id:KEebidan:20210104222640p:plain

f:id:KEebidan:20210104222645p:plain

f:id:KEebidan:20210104222636p:plain
 

どうしても瑞生くんばりの不思議ちゃんキャラがM!LKに欲しいならば、今のメンバーの誰かがそれを担うのではなく、そういう子を探して新メンバーとして迎えたほうがいいと思います。

てか不思議ちゃんって意識してやったらもう不思議ちゃんじゃありませんからね。ただのKYですからね。

でも今のM!LKは新メンバーを入れる気はないでしょうし、今のメンバーでできること、今のメンバーだからこそできることをもう少し考えてほしいな…と思ったり。

パフォーマンスには概ね文句はありませんが、このトーク面に昨年は不満が多かったです。今年は頑張ってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

次に、原因は自分にある。

f:id:KEebidan:20210104032649j:plain

原因は自分にある。

原因は自分にある。の特徴を一言で言うと、「哲学チックな新世代アイドル」

光属性、闇属性で例えると、基本的には闇属性であり、しかし時にはアイドルらしく光を演じることもできるアイドルです。

 

デビュー曲である「原因は自分にある。」を始めとして、

www.youtube.com

最新配信シングル「幽かな夜の夢」に至るまで、表題曲に使われる曲はダークな雰囲気のものが多く、そうでなくても切なさの強い曲が多いです。

www.youtube.com

数ある表題曲の中では明るいほうである「シェイクスピアに学ぶ恋愛定理」の本人映像MVも暗めの映像で制作されており、やはり「原因は自分にある。は闇属性グループである」と制作陣も思っているのでしょう。

www.youtube.com

しかし、カップリング曲にはアイドルらしさを前面に出した曲もあり、それらはわかりやすく光属性です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

原因は自分にある。の良いところは、独特な路線を走っていながらも、ちゃんとアイドルらしさもあること。

上にも出している「ギミギミラブ」や「ジュトゥブ」がいい例です。

奇をてらうのと王道を攻めるのとでバランスのいい攻め方をしており、一風変わった曲に見えて不思議とそれなりに万人受けしそうな曲が揃っている印象が強い。

人目を引きやすく、なおかつ受け入れられやすいというこの絶妙なバランスの良さを持っているグループはEBiDANの中でもなかなかいないでしょう。

 

原因は自分にある。の音楽の核を作っているのは、今のところ表題曲のすべての作曲を担当している、久下真音さん。久下さん以外が作曲した曲も何曲か存在しますが、M!LKほど多彩なクリエイターによる楽曲提供を受けている段階ではまだなく、「原因は自分にある。の名曲=久下さんの曲」という方程式が成り立っている現状です。

久下さんの作ってくださる曲を出し続けられる状況が今後も続くのであれば、このグループは安泰でしょう。そう思えるほど、久下さんの作る曲は独特で多彩であり、今後を期待できる作曲家さんです*9。ぜひとも、今後も原因は自分にある。をよろしくお願いします…

 

闇属性が強くキレのあるパフォーマンスをすることが多いわりに、メンバー自身は天然ちゃんの割合が多いのもギャップでツボ。

www.youtube.com

上の動画はグループ内でも天然でマイペースなメンバーが集まった動画ですが、見て分かる通り流れる時間がゆ~っくり。見ててほんわかします。

この動画にはいませんが、吉澤要人くんもどちらかというと天然でマイペースな子であり、大倉空人くんや杢代和人くんは動画内では「危険人物」と言われているものの、実際はこの天然マイペースなメンバーたちをしっかり締めることのできるメンバーです。

ギャップ萌えもありつつ、ちゃんとグループとしてバランスが取れているのが良いですね。

 

 

そんな原因は自分にある。の最近気になるところは、アーティストとしてまともな育成がなされていない気がすること。

昨年は「仮想げんじぶ空間」「仮想げんじぶ空間:case2」「仮装げんじぶ空間」の3回の有料配信がありましたが、配信ライブとしては3回とも全然良くない配信で、というのも事前収録被せありでほぼちゃんと歌ってないメンバーも多い配信、挙句の果てには音源に合わせてメンバーがただワチャるだけの曲披露、とどんどんクオリティーが下がっていったからです。

EBiDANの楽曲派グループとして売られている気がしますが、楽曲が良ければメンバーのパフォーマンス力はどうでもいいし、まともに歌えなくてもいい、ってことは絶対ないと思うんです。実際EBiDANの先輩グループはアーティストとしてのプロ意識が高く、しっかりレッスンを重ねて実力を上げていっているわけですし。

原因は自分にある。メンバーも例外なく、パフォーマンスに対するプロ意識は高く持っている子たちだと思っていたんですよね。インタビュー記事とか読むとそれをよく感じるのですが、これまでの配信ライブの活動に対してはどう思っているのでしょうか…せめて少なからず、不満を持っていてほしいですが。

とりあえず、メンバーやライブ運営の人に言いたいのは、被せや口パク、事前収録って隠しても普通にバレますよ。

特にEBiDANの先輩グループや、その他しっかり生歌でパフォーマンスするアーティストを見慣れている人ならすぐわかります。歌っている時の顔やら発声やら、全然違いますし。

また曲が大好きで聴き込んでいる人が聴けば「音源と全く同じ声では?」と気付いたりもありますし。

あんまりファンを舐めないほうがいいです。EBiDANグループのファンは、あなたたちが思っている以上にアーティストとして見ていますから。

 

次の配信ライブ「仮想げんじぶ空間:case3」も開催されることが発表されましたが、正直不安です。今度はcase2のときと同じプラットフォームで配信されるようですが、どうなるでしょうか…もうそろそろ期待させてほしいです。

 

 

 

 

 

最後に、ZeBRA☆STAR

f:id:KEebidan:20210104032904j:plain

ZeBRA☆STAR

ZeBRA☆STARの特徴を一言で表すなら、「夢と希望に満ち溢れた眩しいアイドル」。 

光属性、闇属性で言うと、彼らは完全に光属性全振りです。

 

持ち曲が少ないので全部下に貼りますと、

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

聴けばわかると思います。彼らの曲は、曲調しかり歌詞しかり、全部キラキラしてるんですよね。

落ち込んだときに聴くのをおすすめしたい曲ばかりで、そのくらい彼らの曲には人を元気づける力*10があり、まさに光魔法

私が思うにEBiDAN内でここまで光属性に徹しているグループは他になく、そこがZeBRA☆STARの良いところでもあると思います。

 

ここ最近、EBiDANの中では闇属性が流行っているように思うんです。

上にも出した原因は自分にある。もそうですし、ONE N' ONLYやSUPER★DRAGONBATTLE BOYSを見ていても基本的に闇寄り。

スタメンKiDSもちょっとダークな曲調の曲を出しましたし、EDAMAME BEANSもメジャーデビューシングルのカップリングは闇属性全振りでした。

 

ZeBRA☆STARも、一時期バラード路線に染まりかけたことがあるんですよね。

BLACK/RED制度が始まったばかりの頃、年上組のZeBRA☆BLACKはPrizmaXの曲のカバーをやったり、バラードアレンジの「Don't Stop ロマンティック」を披露したりと、当時はかなり迷走していたと思います。

バラード版「Don't Stop ロマンティック」はBLACKの登場ジングルに使われる分には好きだったけど、曲としては正直微妙でした…あれは明るくポップに歌うからいいのであってバラードアレンジしてはいけない曲だと思う…

 

しかし、星男祭2018に出演した頃にはそのバラード路線を捨て始めており、次の年に出した待望の新シングルでは、BLACKは「Youthful Wind」をリリース。

かっこいいロックサウンドを採用しつつも明るい曲路線に戻るという、正解を叩き出したのです。

ZeBRA☆STARの音楽スタッフさんは本当によくわかっていらっしゃる…

ZeBRA☆STARにはどんな曲が合うのか、EBiDAN内で闇属性が流行っている今どんな曲を求められているのか、すごくよくわかっているグループだと思います。

 

「Don't Stop ロマンティック」のアレンジは迷曲化しましたが、基本的にこのグループの曲アレンジはセンスが良いことが多いです。

2018年以降、ZeBRA☆REDによって披露されることの多かった「Boys, Be Ambitious! -2018-」は、オリジナルよりもキラキラ感が増してメンバーのダンスもキャッチーになり、正直オリジナルよりも好きな曲ですし、

最近リリースされた「ゼブラワールド(2020ver.)」は、ジャズ風アレンジでお洒落になりつつも、元の曲の明るさは失われていない、良アレンジだと思います。

www.youtube.com

 

曲もすごく良いし、最近はメンバーのタレント性もすごく伸びていると感じられるのもまた良いところ。

今まで何度かメンバーの加入と卒業を繰り返してきていますが、それゆえいろんな人材が集まり、今では10人の個性豊かなメンバーで構成されています。

歌やダンスのいずれか、もしくは両方が抜群に上手いメンバー、トーク力が抜群に高いメンバー、ビジュアルがいいメンバー、独特の感性を持つメンバー…

このグループほど人材豊富で、互いを補い合えているグループはないと思います。

加入卒業を繰り返しているゆえ、10人中初期メンバーは6人、残り4人は加入メンバー、しかもこの4人の加入時期もわりとバラバラ、というメンバー構成でも、それを感じさせないほど全員の仲が良いのもすごいところ。*11

 

 

そんなZeBRA☆STARの気になるところは、まずは持ち曲があまりにも少なすぎること。 

ただでさえ6曲と少ないんですが、おそらく今の体制でも披露できる曲となると6曲中2曲*12だけという気がするのもなかなかにヤバいと思います。*13

これに関しては、「Starry Sky」というレーベルを新設して所属したということが発表されましたし、来春には4thシングルを出すとのことなので、その後もそれなりの頻度で曲を発表できれば、すぐに解消される問題かな、とは思います。前よりは新曲を定期的にリリースできる環境が整ったと思いたいところ…

 

あとは、元BLACKと元REDで活動への意識に差が見られること。

意識の差というより実力の差かもしれませんが、この間行われた「ゼブラワールド(2020ver.)」配信記念ライブでのトークを見た感じ、元BLACKと元REDとでトークへの熱の入れ方が全く違ったんですよね。

元BLACKのメンバーはみんな生き生きと楽しそうに話していましたが、元REDのメンバーは台本として覚えたであろう言葉はしっかり言うものの、フリートークとなるとちょっとおどおどしていて素人感が強く。BLACK/RED制度がなくなった今でも、まだその境界線が見えるくらいには差がはっきり見えてしまっている現状です。

活動への意識と書きましたが、パフォーマンスに対する意識はそこまで差はないと思うんです。元REDのメンバーはトークに対する苦手意識が強く、また自分たちを売り込んでいこうとする意識が少々物足りないかな、と思います。

徐々にでいいので、その苦手意識をなくし、元BLACKのメンバーとの差をなくしていってほしいところです。

 

 

 

 

 

ここまで長々と書いてきましたが、いろんなグループが存在する中、M!LK、原因は自分にある。、ZeBRA☆STARは、EBiDANの中でも期待値の高いグループです。

これらすべてに関して思うのは、「自分たちが思う良いもの*14」を提供し続けているということ。この姿勢はずっと変えないでいてほしいです。

今年も今までと変わりなく、良い音楽とパフォーマンスを見せてくれたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:「変幻自在」は公式でもコンセプトにしていますが、本当にそのとおりのグループだなと思います

*2:公式では「パック」という言い方をしていたものの、ほとんど配信シングルのようなものという認識でいいと思います

*3:「テルネロファイター」「ボクラなりレボリューション」「かすかに、君だった。」「ERA」「Winding Road

*4:脇汗ネタやちょっとした下ネタなど

*5:瑞生くんごめんなさい

*6:瑞生くんは見るからに不思議な子だったのでメンバーも心の準備がある程度できていたところがあると思いますが、太智くんとなるとそれがあまりできないのだと思います

*7:これが1年も続いているのも、コロナの流行で観客を入れてのイベントが全くできていない弊害かな、と思います。観客の反応を見れないわけですから。太智くんはトークにおけるプロ意識は高いほうだと思いますし、観客の反応があまり良くなければ学習してすぐにやめると思うんですよね

*8:少なくとも素でやっているように見えた。自然に見えたのです

*9:逆に言うと、久下さんを原因は自分にある。のメイン音楽クリエイターの枠から外すときが来た場合、どっちに転ぶかわからないという怖さもあります。SUPER★DRAGONもYockeさんを干しだした途端おかしくなっていったので…

*10:まさにアイドルとしていちばん重要な力

*11:少なくとも見るからに悪い雰囲気が漂っているということは一切ありません

*12:「ゼブラワールド」と「Dancing! Dancing!」

*13:「Don't Stop ロマンティック」「Boys, Be Ambitious!」は元々声変わりしているメンバーとしてないメンバーとでオクターブ違いで歌う曲であり、声変わりしているメンバーが増えた今、無理やり転調しないと歌えない曲となっていそうですし(実際「Don't Stop ロマンティック」は元BLACKが何回か転調して無理やり歌っていたし、それがすごく違和感あった)(「Boys, Be Ambitious!」はここ最近は声変わりしていない元REDの子たち専用の曲と化していて、しかし元REDでも声変わりし始めた子が増えた今、厳しそう)、「Youthful Wind」と「Lucky Boy☆Lucky Days」はBLACK/RED制時代の曲のため、今の10人で歌うようなものではないため

*14:言い換えると、「それに対する熱や思い入れをよく感じ取れるようなもの」です。流行に乗っかったり寄せたりしてレベルの高い曲に見せたようなものには、それは感じ取れません